一経営者の四方山話

個人的に関心を持っているイシューについて考えたことを書いています。経営、経済、文化、学問など多岐に渡ります。

日本組織で生意気に生きていけるのか?

「金メダルの感触は?」と聞かれて「は? ただの金属ですよ」と答えたりするくらい、中村修二氏って空気を読まないで発言する人なので、たぶん大部分の日本の組織ではうまくやっていけないタイプだとは思う。
しかし、昔のソニーでは盛田昭夫氏は「私は生意気な人が欲しい。ソニーというのは生意気な人の個性を殺さない会社です」と言っていた。ホンダでは「能ある鷹は爪を出せ!」と言っていた。良い経営状態の会社ってのは、周りに気兼ねなく個性をのびのびと発揮できる、というあたりが鍵かもしれない。
中村修二氏のような人がいっぱいいてのびのびと働けたら、会社がしっちゃかめっちゃかになるだろうけど、活力がある良い会社になりそうな。多くの伝統的日本企業って危機的状態にならないと、こういう人たちの出番ってなかなかないんだよね。でもそんな時まで、こういう人がおとなしく待っていてくれるかというとそうでもない場合が多い。そういう人は外資系に行ってしまうのが私の周りでは多い。
上から言われたことを文句も言わず一心不乱に働く「社畜状態」に耐える忍耐力を持ちながら、自分の考えを常に持っていて時と場合が許せば堂々と話せる、という両面性を兼ね備えないといけないということか。